上司に忖度しすぎて疲れる

仕事

 こんにちは!
 妻への忖度は人生の幸せnagisleepです!

 今回の記事では、

 「上司に忖度しすぎて疲れる」

 について、現役会社員、多数のバイト経験をしているNagisleepが紐解きます。

 会社/組織にどのように関わりたいかのスタンスによって、

 どの程度の忖度をした方がいいのかを結論付けてみますので、

  ・上司の言う事以上の成果を出さないといけないと思って疲れている
  ・上司の言う事を守ろうとするあまり、同僚から煙たがられて疲れている
  ・新人で何もかも分からなくて、忖度ってどんなものか実例を知りたい

 といった、お悩みを軽くするお手伝いが出来ればと思っております。

 記事を読んで、心穏やかに眠れると嬉しいです!!!

目次:
  1:上司への忖度の事例
   ・納期間際に納期の調整をせずに作業を引き受ける
   ・定時内に終了しない作業量を引き受ける
   ・上司がさらに上の上司へ忖度する手伝い
   ・さらに上の上司へ上司の忖度を手伝い
   ・嫌なことがあると顔にでる上司との仕事
   ・社内で結婚されてて上司の配偶者と仕事
   ・上司からの突然の依頼を優先
   ・直接上司が言いにくいことを忖度して理解する
   ・自分が行った仕事を上司の実績にする
   ・休みを申請したいが上司が困ることを忖度する
   ・休みを申請したが考え直すように言われ忖度する
   ・自分の作業が終わっていないのに上司に同僚の作業を手伝うように言われ受け取る
  2:忖度は最低限この程度でいいのでは?
   ・会社/組織にどのように関わりたいかのスタンスを知って、忖度の具合を決めよう!
  3:終わりに

 1:上司への忖度の事例

・納期間際に納期の調整をせずに作業を引き受ける

    上司「明日までにお客さんに納品しなきゃいけないんだけど、やってもらえる?」
    私「はい。」(あぁーーーー!困ってるっぽかったから、今日は、残業が嫌なのに言えなかった。)

    とか、

    上司「同僚Aさんが急遽、長期間休みになって、お願いできる?」
    私「はい。納期はいつまでですか?」
    上司「今週末だね。よろしく」
    私「はい。」(いぃーーーー!自分の作業と被っていっていったらさらに困るだろうから言えなかった。)

    といった、事例ですね。

    納期間際に、自分の意思と関係なく、上司の顔色をくみ取っています。


・定時内に終了しない作業量を引き受ける

    私「16時か。もうすぐ帰れる。帰ったら何しようかな(ワクワク)」
    上司「この間提出してもらった資料添削したから修正しておいて。明日朝一でみます。」
    私「はい。修正箇所はどのくらいありますか。」
    上司「30箇所くらいかな。3時間くらいあればきっと終わるよ」
    私「はい。」(うぅ!帰るつもりですって、言い出せなかった。)

    といった、事例ですね。

    定時間際に、自分の意思と関係なく、上司の顔色をくみ取っています。


・上司がさらに上の上司へ忖度する手伝い

    上司「資料提出しますね。お客さんの希望に沿った提案が出来ていると確認しています。」
    私「よろしくお願いいたします。」
    さらに上の上司「うーん。ぱっとしないね。資料のこの辺を変えて作り直してくれないかな。」
    上司「はい。承知しました。直ぐにやらせますので。」
    私「はい。」(えっ!提出前は絶対通すって言ってたのに、言い返さないじゃん。でも、上司も大変そうだしな。。)

    といった、事例ですね。

    自分の意思と関係なく、上司とさらに上司の顔色をくみ取っています。


・さらに上の上司へ上司の忖度を手伝い

    さらに上の上司「上司ならここは、こうゆう風に仕上げてくるんだけどな。」
    私「そうですよね。ここをこうゆう風に直しますね。」(指示が具体的になる前に、くみ取ってしまった。上司にも悪いしな。)

    といった、事例ですね。

    自分の意思と関係なく、さらに上司の顔色をくみ取って、かつ、上司のことも気にしています。


・嫌なことがあると顔にでる上司との仕事

    上司「ここは、こうしましょう。」
    私「ここはこうゆう風にした方がいいんじゃないですか。」
    上司「・・・。(顔、雰囲気に出てる嫌な感じ)」
    私「そうですよね。こうします。」(嫌な顔をするから、やらざるを得ないんだよな。)

    といった、事例ですね。

    自分の意思と関係なく、上司の顔色を気にしています。


・社内で結婚されてて上司の配偶者と仕事

    同僚(配偶者が上司)「この案件の納期はいつにしますか。今月末までには提示したいんですけど。」
    私「そうですね。」(今月は別の案件が沢山あるんで、調整したいけど、配偶者が上司だもんな。)

    といった、事例ですね。

    自分の意思と関係なく、同僚の隣に見える、上司の顔色を気にしています。


・上司からの突然の依頼を優先

    上司「この資料、今日までに作成しておいてくれる?」
    私「今、他の資料作成しているんですが、私がやるんですか?」
    上司「そうだね。お願い。」
    私「はい。やりますね。」(他の資料作成の時間がなくなって、どこかで残業しないといけないよ。)

    といった、事例ですね。

    自分の意思と関係なく、上司の顔色を気にしています。


・直接上司が言いにくいことを忖度して理解する

    上司「この資料、今日までに作成しておいてくれる?」
    私「この資料を完了させるとなると、定時では終わらないですよ?」
    上司「そうなの?んー。明日までに必要なんだけどな。困ったな。」
    私「では、残業してやりますね。」(残業してって言いずらいんだろうけど、こっちから言ってしまった。)

    といった、事例ですね。

    先回りして、上司の言いたいことを先にしています。


・自分が行った仕事を上司の実績にする

    さらに上の上司「この資料だれが作ったの。よくできてる。」
    私「上司です。」(私だけど、上司が喜ぶでしょ)

    といった、事例ですね。

    上司の評価が上がると、上司が喜ぶので忖度しています。


・休みを申請したいが上司が困ることを忖度する

    私「休みとりたいな。」(だけど、案件が一杯あって、休むっていうと上司の調整が大変そうだな。)
    私「休み言わんとこ。」

    といった、事例ですね。

    申請してもいないのに、上司の調整を想像して忖度しています。


・休みを申請したが考え直すように言われ忖度する

    私「休みを取りたいんですが。」
    上司「ちょっと待って、今あの案件遅延してない?どうするの。」
    私「休みとらないです。」(主張できなかった。)

    といった、事例ですね。

    上司の顔色を気にしています。


・自分の作業が終わっていないのに上司に同僚の作業を手伝うように言われ受け取る

    上司「ちょっと同僚a君の作業を手伝って。」
    私「私も今作業があるんですが。」
    上司「チームの目標があるからさ。」
    私「わかりました。。。」(私の作業が遅延するけど、仕方ないのかな。)

    といった、事例ですね。

    上司の指示に対し、自分の作業分を主張できずに忖度しています。


 2:忖度は最低限この程度でいいのでは?

・会社/組織にどのように関わりたいかのスタンスを知って、忖度の具合を決めよう!

    会社で物凄く出世したい。(忖度100%)忖度をしまくりましょう。
            苦でも何でも無いはずです。
            残業もしまくりましょう。
            無理難題も喜びましょう。

    会社では仲良く過ごせればいい。(忖度60%)忖度はほどほどでいいでしょう。
            上司とも同僚とも仲良くしましょう。
            作業量をうまく調整しながら、心の平穏を保ちましょう。
            無理難題は確認を続けて受け取らないようにしましょう。

    会社はクビにならなければいい。(忖度30%)忖度は、状況に応じて最低限行いましょう。
            作業量は最低限にしましょう。
            無理して残業したり、早く作業を仕上げたりは不要です。

    会社はクビになっても、辞めてもいい。(忖度0%)忖度は、必要はないです。
            しかし、人を馬鹿にしたりと行き過ぎはダメ。
            有休も消化しまくりましょう。

 3:終わりに

今回は、上司へ忖度をしすぎることへの対処方法を掲載しました。


もし、出世したいと思っているのであれば、

物凄く上司の要求を読み取って、忖度をしまくってください。

忖度しなければ、出世は出来ないと思います。

結局、評価を決める人が好きかどうか。

それが一番大事な要素です。


また、会社をクビになってもいい、辞めてもいいと思っているような人は、

忖度をする必要は一切ありません。

忖度をしすぎると、自分が何をやっているのかよく分からないし、

過剰なストレスが発生することになります。


今一度、自分が思い描く将来を想像し、

所属している組織にどのように関わるかを明確にしてください。

忖度して、作業して、疲れる。

という悩みを、少し和らげることが出来ると思います。


この記事を読んで、適度な忖度を見つけられるといいですね。

悩みを軽減し、心穏やかに過ごすきっかけとなれば幸いです。

今日も、心穏やかにお休みなさい。

NagiSleep

コメント

タイトルとURLをコピーしました